CATEGORY 子育て

Parenting

多様な文化体験

アメリカでの子どものバースデーパーティー事情:初めてお誕生日会に参加したり、主催をする前に

アメリカで子育てをしていて、徐々に子どもつながりのお友達が増えてくると、今度はお誕生日会に誘われるようになります。 特に未就学時くらいの年齢だと、頻度や規模はピークに達し、月に1〜2回はどこかのバースデーパーティーに参加…

子育て

子どもの左利きは修正する必要があるのか?脳の解剖の豆知識とストレスなく右手を使えるようになる方法+道具

娘がまだ1歳くらいだった頃、良くスプーンを左手で持とうとすることがありました。2歳になって運筆の練習をしていた頃も、よく、両手で鉛筆を使っていました。 左利きは文字を書くとき、特に英語で筆記体を書くときなどはとても書き難…

アート・音楽・その他

3歳児へのピアノ導入、家でできる音感トレーニングやおすすめの教材など、教室に通う前にできること

子どもって、歌や音楽が大好きですよね! 歌ったり、リズムに合わせて踊ったり、恥ずかしがらずに自由に表現している姿を見ているとこちらも思わず笑顔になります😊 子どもにピアノやバイオリンを習わせるかどうかは別…

環境づくりと考え方

ママ友に妬みや嫉妬から意地悪をされたときの対処や思考の切り替え方、その後の付き合い方について

なんだか、いきなり重たいタイトルですみません! ”ママ友”っていうのは、本当に、意味が広い言葉ですよね。昔からの友達のようになれる方もいれば、ただの知り合いみたいな感じのおつきあいもあります。 私の場合、半分は日本人、半…

環境づくりと考え方

子どもの可能性を潰さない、アメリカ都市部で学んだ賢い習い事の選び方、取り組み方とは?

3歳くらいになると、幼児教室やスイミング、音楽以外の習い事も選択肢が増えてきますね! 我が子も3歳になってから2つほど習い事を増やしましたが、この先どうしていくのが良いか考えながら、私も先輩ママや子育て関係の仕事をしてい…

子育てに役立つ心理学

レディネスについて知り、知育や習い事の効果を最大限に引き出そう。日頃だけでなく、トラブル時の対応にも応用できる考え方

レディネス(readiness)とは「子供が何かを学習するには、それを学習できるだけの心身の発達と、知識や経験などが準備されている必要がある」という考え方やその準備ができている状態のことです。 これは、効果的な学習を考え…

子育てに役立つ心理学

スマホ育児とその影響を科学的に検証した論文を読んで実践。親のスマホ離れがもたらしてくれた予想以上の効果とは?

子どもにスマホを手渡してしまうことはなくても、子どもの前でテキストメッセージ(SMS)やEメールを送りたくなることは、ときどきありませんか? プレイデートの約束なんかも、結局はママ主導ですし、学校関連の連絡も多いです…よ…

多様な文化体験

優秀な人を育てるユダヤ式の教育とその影響、ユダヤ系プリスクールで遊ぶように学ぶということの意味

こちらではクリスマスの話題が続いていましたが、今年はユダヤ教のハヌカのお祭りにも参加してきました。 実は私たちの周りにはユダヤ系の方々がたくさんいます。 今日はその方々から学んだことや、ユダヤ式の教育、ユダヤ系プリスクー…