はじめまして! Smiley mom 自己紹介のページです。

About Smiley mom わたしについて


こんにちは!スマイリーママです。

アメリカで子どもを産み、バイリンガル育児をしている精神科医ママです。

メンタルヘルスの専門家としての視点や、研究論文などから得たヒントをもとに上手な声かけや楽しく学ぶ習慣作りをし、親子ともに楽しくストレスの少ない子育てを心がけています。

英語の絵本やおすすめ教材、健康管理や家事の時短のコツなど、日々の試みから役に立ったことなどを発信していきます。

特技は寝ること、歌うこと、食べること。

現在、娘はアメリカ現地校のプリスクールに週3で通い、日本語・英語とも自分でシンプルな本が読める程度の言語能力があります。

365 days feel at easeというブログタイトルは、毎日、心地よく暮らしたいという気持ちを込めてつけました。

子育て世代の女性の皆さんにお役に立てるような記事を書いていけたらと思います。

どうぞよろしくお願いいたします!

 

セラピーのこと

わたしの専門は、うつや不安です。

認知行動療法という科学的に効果が証明されているメソッドを行っています。

出来事と、その人が持っている気持ち、身体、考え、行動の癖やパターンとの関係を紐解きながら症状が軽くなるような新しい物事の考え方と行動、生活を身につけて行く治療です。

この治療は、毎日の過ごし方や物事の見方、考え方に上手にアプローチをすることで、健康的な生活や思考の癖を作っていくという面白いメソッドなんです。

 

現地での出産、育児の傍ら、全米で最大規模の精神科クリニックで
アメリカの最先端の治療について学びました。

そこでアメリカ人たちの「セルフエスティーム(自己肯定感)の基礎値の高さ」に驚きます。

病気になってしまった自分にも、存在する価値はある。
自分には生きている意味がある。
自分にはこの問題をどうにか乗り越える力があるはずだ。

そう言える、心の基礎力。

それがもともと低いところから、さらに下がったものを引っ張り上げるのと、ベースラインがしっかりあるのとでは、大違いです。

だから、自分の子育てでは、小さい頃からその基礎をしっかりと育てたいと強く思うようになりました。

 

アメリカで見た子育ての現状

ときを同じくして、娘の現地校プリスクールのパーティーやプレイデートが続き、たくさんの保護者と子どもたちと過ごす時間がありました。

その中で、躾はしっかりとしながらも、子どもとlittle person(小さいけれど一人の人)として向き合うことの意味、先生方や現地の父兄の子どもへの関わりの例を見ているうちにそこには行動科学の基礎がふんだんに盛り込まれていることに気づきました。

教育が、ちゃんとサイエンスと結びついているということ。

子どもたちみんながニコニコ笑顔で、「自分は愛され、受け入れられている」という自信を持っているということ。

子どもたちの姿と、外来で病気にめげない患者さんたちの姿が、ある日、私の中で繋がりました。

今までずっと、患者さんのセルフエスティームを改善するにはどうしたらよいか?うつや不安を克服していけるにはどうしたらよいか?と悩んできましたが、突き詰めていくと、子どもの時期を大切にすることの重要性に辿り着きました。

 

わたしの希望、目標

そんなわけで、毎日の子育ての中で、医療の知識をどんどん応用して、日々の生活と結びつけてみようという試みが始まりました。

そして、思いの外、効果があることに自分でも驚いています!!!

子育てだけじゃない、仕事もある、家事もある・・・!

ワーママはやっぱり大変です。

でも、子どもとの時間には、かけがえのない幸せもいっぱい。
だからこそ、役立つ情報はシェアしていきたい。娘が生まれてすぐニコ〜っと笑った時のあの幸せな気持ちを、これからもずっと忘れないで育児をしていきたい。

そんな風に思っています。

このブログではリアルなママ友には話せないようなことも、結構ざっくばらんに書いていこうと思います。

同じ時代を生き、子育てに頑張る、他のお母さんたちの役に立てるようなことがあれば嬉しいです。

 

少しでも多くの方に良い情報をお届けしたいと思い、ランキングに参加することにしました。

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村
にほんブログ村 子育てブログ バイリンガル育児へ
にほんブログ村

記事はできるだけ丁寧に、一つ一つ心を込めて書いています。

気に入っていただけたら、ポチッと押して頂けましたら嬉しいです。m(_ _)m

 

免責事項

このサイトをご利用になったことにより生じるいかなる損失・損害についても、当ブログ及び管理人は、以下の事項に関しては一切責任を負いませんので、あらかじめご了承ください。

  • 当サイトよりリンク先の当サイト外での掲載情報
  • 掲載中の情報の最新性
  • 掲載中の情報の誤記載
  • 掲載中の情報の内容変更
  • 当サイトのメンテナンス等による情報提供の中止/停止
  • 情報掲載の中止/停止
  • 閲覧環境/接続環境による情報閲覧の可否

 

このウェブサイトは主に筆者の個人的な子育てに対する考えやアイディア、勉強したことのメモなどからなるものです。

コンテンツの転載・転用は禁止されています。

当サイトが提供する情報によって生じた損失や損害等に対して、その理由に関わらず一切の保証や責任を負わないものとします。(具体的には「書いてあることをやってみたけど上手くいかなかった」等いったことに対して、責任を負うことはできません。)

日進月歩の医学の世界の情報は錯綜することもあり、ときには故意ではないのにもかかわらず誤った内容を提供してしまう可能性もあります。何卒ご利用される方の責任の範囲内でご利用下さい。

なお、医療相談等はこちらでは受け付けておりません。

 

アフィリエイトリンクについて

当ブログにある商品リンクは、アマゾンアソシエイトプログラムなどのアフィリエイトリンクになっております。

当ブログが管理して発売しているわけではありませんので、お問い合わせは各店舗や販売先に直接行ってください。

当ブログでは責任を負うことができませんので、宜しくお願い致します。

 

Goole Adsenseによる広告配信について

当ブログは、Google AdSenseによる広告配信をしております。

Google Adsenseの広告は、Cookieを使用して広告を配信しています。

Cookieを使用することにより、インターネットにおけるご自身のサイトや他のサイトへのアクセス情報に基づいてユーザーに広告を配信することが可能となります。

Cookieによる情報提供を望まない場合には、「Googleの広告およびコンテンツネットワークに関するプライバシーポリシー」にアクセスするなどしてCookieをOFFにしてください。そうすることで、情報提供を行わないようにすることができます。

 

ABOUTこの記事をかいた人

アメリカで娘を出産し、バイリンガル育児をしている精神科医ママの日記です。メンタルヘルスの専門家としての視点や、研究論文などから得たヒントをもとに上手な声かけや楽しく学ぶ習慣作りをし、親子ともに楽しくストレスの少ない子育てを心がけています。英語の絵本やおすすめ教材、健康管理や家事の時短のコツなど、日々の試みから役に立ったことなどを発信中です。